株式会社エムズカンパニー 教育事業部

仕事と介護の
両立支援セミナー

仕事と介護の
両立支援セミナー

介護に直面する社員の増加が予想される中、
年間10万人にのぼる「介護離職」を防ぐ為、企業として、
あるいは管理職としてどのような「仕事と介護の両立支援」を行ったらよいかを、
介護の基礎知識と合わせて、効率的に学べるセミナーです。

当研修は「基礎編」ですが、ご相談に応じて「応用編」も実施可能です。

対象者

管理職、役員、一般社員

研修の背景

団塊の世代が70歳に達し、少子高齢化が進む日本では、年間10万人が介護を理由に離職しています。
一方、労働人口は減少し続けており、優秀な人材を量・質ともに確保していくことは、企業にとって重要な課題となっています。

介護は、ある日突然直面する可能性もあります。その時に知識や心構えがないと、仕事との両立に不安を感じて悩んだり、離職するリスクも高まります。

貴社で戦力となっている社員が突然、介護のために辞めたいと言ってきたらどうしますか?
そのような事態にならないため、企業側は、従業員に対して事前に必要な知識や自分事として考える機会を提供したりするなど、事前の対策が望まれます。

また、両立することになった従業員に必要な情報を提供するなどの適切な対応も求められます。
そして、現場の管理職も、仕事と介護を両立する社員を適切に支援し、能力を発揮できる職場環境にするため、正しいマネジメントを身に付ける必要があります。

研修の概要

当セミナーでは、初めに介護を取り巻く現状についてご理解いただき、介護保険制度についてもご説明いたします。
次に、なぜ仕事と介護の両立やその支援が必要なのかをご理解いただきます。

グループワークでは、ご自身の環境や将来について考え、どのような問題が起こりうるかをイメージし、ディスカッションしていただくことで、自分事として捉えていただきます。

また、仕事と介護の両立支援制度について解説し、企業・管理職として従業員の両立を支援する際のポイントを挙げます。

最後は、ケーススタディを通して、介護に直面した従業員に対して、企業として、また管理職としてどのような対応をしたら良いか、介護離職を防ぐためにはどうすれば良いかを考えていただきます。
参加者同士で意見交換をすることで、より理解を深めることができます。

当セミナーは主に管理職向けのものですが、今後介護をする可能性のある社員向けのものに内容を変更することも可能です。

プログラム例(3時間)
*プログラムはカスタマイズが可能です

介護を取り巻く現状と介護保険制度

・高齢化の推移と将来推計
・要介護者数
・介護を行う人は
・介護保険制度について

なぜ「仕事と介護の両立支援」が必要なのか

・介護のために離職する人
・両立への不安
・相談先
・企業の実態把握状況

グループワーク

・自身の環境をチェック
・グループでディスカッション
今後の心配事として考えられること

仕事と介護の両立支援制度と両立のポイント

・介護に備えるポイント
・仕事と介護の両立支援制度について
・仕事と介護の両立支援のポイント

グループワーク

・ケーススタディを使用した、職場の問題解決のためのディスカッション

参加者の声 

◆具体的な対策はまだ行っていなかったが、現状を把握すること、介護が起きた場合の備えなど、検討すべき項目について、気づきの機会になった。

◆介護離職を防ぐためにはどうすれば良いのかが分かった。

◆働き続けることの大切さ、そのために環境を整えることの大切さを知ることができた。

◆介護に対して漠然と不安に思っているだけだったが、何をするべきかが明確になった。

◆グループで話し合うことで、知らなかった情報を得ることもでき、有意義だった。

◆自社の両立支援制度について、見直しを検討したいと思った。

◆ディスカッションで介護経験がある人の話が聞けて、大変参考になった。

講師: 平野 直子(ひらの なおこ)

平野 直子

都市銀行等勤務を経て、2005年、夫とFPオフィスLife&Financial Clinicを創立。
企業・団体向け研修や、個人のファイナンシャルプランニング相談、消費者向けセミナー等を実施。
研修実績は、仕事と介護の両立支援セミナー、介護離職防止に関する研修、従業員のライフプラン・キャリアプランに関する研修、等
受講者からは、「お金の面から見た重要性や、実際の相談現場での事例を多く紹介してくれ、イメージしやすくとても分かりやすい」との評価をいただく。
All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」のガイドを務め、また、ライフプランや家計、キャリア、家事・育児・介護など夫婦で一緒に考えるためのコラムを12年間連載中。

保有資格:宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター、ファイナンシャルプランナー(CFP®)、東京都中高年勤労者福祉推進員、福祉住環境コーディネーター2級、ホームヘルパー2級、等

著書:「30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくる 考え方・投資の仕方」

メールでのお問い合わせ